予約サイトアゴダ(agoda)の『アゴダコイン』とは。アゴダコインは聞いたことがあっても詳細まではよく知らないという方がほとんど。ここでは絶対に知っておきたいアゴダコインの『有効期限』や『キャンセルしたらどうなる?』などを解説していきます。
アゴダコインとは

アゴダコインはホテル予約サイトアゴダ(agoda)のポイントシステムで簡単にいうと『ポイント制度』です。
もともとは『リワードポイント』というものだったのですが、名前が変更されて『アゴダコイン』になり使い方に関しては大きな変更点はありません。
アゴダコインは『1アゴダコイン=1円』で利用することができ、獲得したアゴダコインは『次回以降のホテル予約時』に値引きがわりとして利用することができます。
アゴダコインの獲得方法

アゴダコインを獲得するには『アゴダ(agoda)』の無料会員登録をする必要があります。
これには理由があるのですが、その理由は後ほど解説していくので、まだ会員登録を行っていない人はこちらより会員登録を行ってください。
\ アゴダの無料会員登録をしよう /

アゴダコインは予約サイト『アゴダ(agoda)』で宿泊施設を予約し宿泊、チェックアウト完了することでアゴダコインを獲得できます。
全ての宿泊施設でアゴダコインが貯まるわけではなく、『アゴダコイン還元¥〇〇』と記載されている宿泊施設のみになります(ほとんどの宿泊施設に還元があります)。
アゴダコインの獲得数はホテル予約ページに記載されており、予約により発生する獲得金額は一律の%ではなく、利用者によって獲得コインが異なります。
支払い方法によってアゴダコインの付与日が異なり、
事前払い:チェックアウト後(約7日)
現地払い:チェックアウト後(60日以内)
と獲得日が異なるので注意しましょう。
アゴダコインが表示されない

アゴダコインは、アゴダ(agoda)にログインした状態でしか確認することができません。
その理由はアゴダを利用し予約をすればするほど、
・アゴダコインの獲得チャンスがアップ
・付与率がアップ
するので、アゴダを利用すればするほどお得になり、獲得チャンスや貯まるポイント数が増えていくという『固定付与率』ではないためログインが必要なのです。
※一度も予約をしたことがないと『アゴダコイン還元¥○○』の表示がない場合もあります。
アゴダコインの利用方法とは
アゴダコインは最低利用限度というものがないため好みの金額を適用し予約することができます。
アゴダコインを利用した予約でも、宿泊施設のアゴダコインをさらに獲得することができるため予約するだけお得になるといった便利なシステムです。
アゴダコインを使用しての予約方法は下記の記事で詳しく解説しているので、アゴダコインを利用して予約をしようと考えている方はチェックしてみてください。
\ agodaコインの正しい使い方 /
アゴダコインは有効期限に要注意

アゴダコインの有効期限について理解しておらず、期限切れによりアゴダコインを失効してしまったという方も多いはずです。
通常、本利用規約に準じてアゴダにより解除されない限り、アゴダコインは発行後に全額を還元するまで有効ですが、発行後5年以内に有効期間が満了します。アゴダコインが失効日(有効期間の満了日)を記載して発行される場合、特定の発行済みアゴダコインの割り当ては明記された失効日を以って失効となります。
agoda利用規約
と記載されており、
・全額を還元するまで有効
・発行後5年以内に有効期限が満了
という文章を読み、『発行されてから5年間は利用可能なんだな!』と勘違いされてしまうか方がたくさんいます。
実際には、
×:5年間有効
○:5年以内の記載された失効日
ということになります。
どういうことかというと、アゴダコインは
事前払い:チェックアウト後(約7日)
現地払い:チェックアウト後(60日以内)
でアゴダコインが付与されますが、その時にすでに有効期限が設定されているのです。
この有効期限の振り分けは明確になっていませんが長期ではないことは確かなので、付与されたら必ず『有効期限』をチェックしなくてはいけません。
アゴダコイン有効期限の確認方法
アゴダコインは予約前に有効期限がわかる
アゴダコインは予約前にその宿泊施設で贈与されるアゴダコインの有効期限がわかるのです。
アゴダ(agoda)でホテルの予約を進めていくと『支払いページ』のところに『(○年○月○日まで有効)』と記載されています。
予約の際に有効期限が確認できるので、まだ予約をしていない方は是非チェックしてみてください。
PCの確認方法

スマホの確認方法

貯まっているアゴダコインの有効期限の確認方法
STEP1:アゴダのサイトに『ログイン』します。
STEP2:右上(PC)にある『アカウント』をクリック。クリックすると項目がいくつか出てくるので、その中の『アゴダコイン』をクリックします。

STEP3:アゴダコインのページにいき、『ご利用可能金額』『使用済み金額』『期限切れ金額』が確認できます。

STEP4:下へ行くと獲得したアゴダコインの詳細が出てくるので、そこで『有効期限』を確認することができます。

この『有効期限内』に利用しないと期限切れになってしまいます。
この有効期限内に『宿泊』しなければいけないのではなく、『予約』をすればアゴダコインを利用することができます。
もし有効期限が近づいているのであれば、アゴダコインの有効期限が切れてしまうまでにホテルの予約をしておくことをおすすめします。
アゴダコインを利用した予約のキャンセルはどうなる?

『アゴダコインを利用してホテルを予約したが、ホテルをキャンセルしたい!』そういった方はたくさんいると思います。
アゴダコインを利用して『予約→キャンセル』したときは、
・予約のキャンセルはできるのか?
・アゴダコインは返ってくるのか?
・どう返ってくるのか?
などを解説していきたいと思います。
アゴダコインは返ってくる!
結論から言うとアゴダコインは返ってきます。
もちろんキャンセル不可のホテルであればキャンセル料金は返ってきませんが、キャンセル可能な予約であれば
・宿泊料金
・利用したアゴダコイン
が返ってきます。
例えば、10000円のホテルを予約したとします。
9000円→クレジットカードで支払い
1000円→アゴダコインで支払い
この場合のキャンセル時の払い戻しは、
クレジットカード→9000円の返却
アゴダコイン→1000円の返却
といった返却方法になります。
返却されたアゴダコインの有効期限は延長などはされず、返却されるコインのもとの有効期限のまま返却されます。
上記で解説したようにアゴダコインには『有効期限』というものがあるので、返却を駆使して利用期限を伸ばしたり現金にて受け取るなどの方法はできないようになっています。
アゴダコインは上手に活用しよう
アゴダコインは『お得に旅行したい』という方にぴったりのサービスで、
・旅が大好き
・頻繁に宿泊施設を利用する
という方には、ぜひ上手に活用していただきたいサービスです。
予約サイト『アゴダ(agoda)』を利用すればするほど
・アゴダコインの獲得チャンスがアップ
・アゴダコインの付与率がアップ
といった特典を受けることができるので、是非活用してください。
アゴダコインというサービスを上手に利用するために忘れてはいけないことが『有効期限』です。
アゴダコインの有効期限は、『5年以内の失効日』なのでアゴダコインが付与されたら必ず『有効期限』の確認をしましょう。