アゴダ(agoda)のクーポン!お得な情報を紹介。予約サイトアゴダには、いくつかのお得なクーポンがあり使わずに予約をしてしまっている方も多くいます。ここではアゴダでお得に予約をすることができる『お得なクーポン』情報を紹介していきます。
アゴダのクーポンとは

アゴダ(agoda)には3種類の割引クーポン、
・自動適用割引クーポン
・地域限定クーポン
・クレジットカードのクーポン
の3種類の割引クーポンがあります。
ここではそれぞれの割引クーポンの詳しい情報や使い方などを解説していきます。
アゴダのクーポン:自動割引クーポン

アゴダ(agoda)の自動割引クーポンは、『クーポン適用中』と記載されているホテルが割引対象になります。
自動割引なので、クーポンコードなどを入力しなくても自動的に割引されるサービスです。
割引クーポンの金額は『客室タイプ』や『宿泊プラン』などによっても異なるので、各宿泊施設ページの詳細を確認しながら予約するようにしましょう。
クーポン適用中と記載されている金額は『1泊分の割引額』で最終的には『宿泊数分』の割引額が総額よりマイナスされます。
アゴダのクーポン:地域限定クーポン

アゴダ(agoda)の地域限定クーポンは『今日のお得情報』から確認することができます。
割引クーポンの対象地域や割引される金額は最短1週間、最長2週間の週替わりで異なり、クーポンコードの利用期限が切れてしまうとそのクーポンコードは利用できなくなってしまいます。
クーポンコードの有効期限が過ぎると、別の都市の新しいクーポンコードが発行されるので、『今日のお得な情報』は必ずチェックするようにしましょう。

1つ例を挙げてみます。
例として『オークランドのクーポン』をクリックすると、クーポンコードが出てくるのでその『クーポンコード』をコピーしてください。
宿泊施設の『予約フォーム』でクーポンコードを入力すればクーポンが適用されます。
5〜10%の割引クーポンがあるので上手に活用できるように必ずチェックしましょう。
スマホで地域限定クーポンを利用する方法
スマホで予約を考えている方は、アゴダ(agoda)のアプリには『今日のお得情報』という項目がないため地域限定割引クーポンを利用したい場合は一手間必要になります。
・パソコン
・スマホのブラウザ
上記のどちらかの方法で『今日のお得な情報』チェックし『クーポンコード』を入手する必要があります。
※このクーポンは『ホテルでの支払い』には適用されないので注意が必要です。
アゴダの割引クーポンの使い方

ここからはアゴダ(agoda)の割引クーポンの使い方について解説していきます。
『自動割引クーポン』に関しては、自動で適用されるので何かしなければいけないことなどはとくにありませんが、宿泊料金確定画面でクーポンが適用されているかというのは確認が必要です。
地域限定クーポンの使い方
それでは、地域限定クーポンの使い方について解説していきます。
まずは上記で解説した地域限定クーポンの『クーポンコード』をコピーしておきます。

ご希望の宿泊施設を選択し、お好みの『客室タイプ』を選択します。

『支払い情報入力』のページにてクーポンコードを入力します。

これで地域限定割引クーポンが適用されます。最後に必ず適用された料金になっているか確認しましょう。
JCBカード限定クーポン!最大10%OFF

このサービスは、JCBカードで決済することで宿泊料金が最大10%OFFになるといったクーポンで、JCBカードホルダーは必見です。
このサービスの条件は、
・特典が適用となるタイプの部屋
・プロモーション対象のアイコンが表示されている
という条件があり、現地での支払いには対応していません。

『割引額』や『割引後の料金』などは、予約フォームのJCBのカード番号入力後に表示されるので必ず確認するようにしましょう。
JCBカード限定クーポンの使い方
JCBカード限定クーポンを使うには、特設ページから予約しなければいけません。
通常のアゴダの予約サイトから予約しても適用されないので、必ず専用の特設ページから予約するようにしましょう。
アゴダのお得なクーポンまとめ
上記で紹介した3つのクーポンがアゴダ(agoda)の基本的な割引クーポンになります。
各割引クーポンは併用可能なので、アゴダ(agoda)で予約する際には必ずチェックするようにしましょう。
その他にもアゴダ(agoda)で予約する際に知っておきたい『アゴダコイン』というものがあり、このアゴダコインは次回予約の際に使用できるポイントが貯まるといった制度になります。
このアゴダコインを上手に活用することで、ホテルの予約をお得に予約することができるのでぜひチェックしてみてください。