



クア・クリン・ムー・サップの詳細
料理名 | クア・クリン・ムー・サップ(คั่วกลิ้งหมูสับ) |
---|---|
英語名 | Khua Kling Mu Sap |
食べれる場所 | 食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 150バーツ(約450円) |
意味 | クア:煎じる クリン:香り ムー:豚 サップ:みじん切り |
特徴 | 豚ひき肉の激辛ドライカレー |
辛さ | ⭐⭐⭐⭐⭐(激辛タイ料理) |
クア・クリン・ムー・サップとはどんな料理?
クアクリンムーサップは豚挽き肉とハーブを一緒に汁気がなくなるまで炒めた激辛料理です。ごはんとそぼろ状になった豚ひき肉がよく合うため。タイではおかずとして食されます。
添えられたハーブや野菜の彩りがきれいで食欲がそそられますが、料理に使用される青トウガラシ(プリッキーヌー)の辛さには要注意です。
クア・クリンに使うお肉は、ムー・サップの場合は豚挽き肉ですが、そのほかにも豚の軟骨や牛肉を使用して調理されたりもします。
また、合わせるハーブはコブミカン(バイマックルー)やレモングラス(タクライ)、タイの生胡椒(プリック・タイ・オーン)などがメインとなります。
タイの東北部(イーサン)にも「ラープ」という同様の激辛挽き肉料理がありますが,「クア・クリン」とは味や香りが異なります。
クアクリンムーサップを食べれる場所は?
クア・クリン・ムー・サップはタイ南部の郷土料理です。そのため、バンコクの中心街の屋台などではあまり見かけることはありません。
しかしバンコク中心街に出店しているタイ南部のレストランではクア・クリン・ムー・サップを食べることができます。
辛いものが苦手な人でも大丈夫?
辛いのが苦手な人は、お店で注文する際に必ず「辛くしないでください!」とお願いしましょう。辛いものが得意な人でも、タイの辛さは日本人の想像を超えてくるので、「辛くしないで」と注文しても良いかもしれません。
ちなみに,タイ語では「マイ アオ ペット ナ カー」です。
マイ:否定形
アオ:ください
ペット:辛い
ナ:(特に意味はありません)
カ(クラップ):話し手が女性の場合の語尾(男性の場合)
ちゃんと伝えないと激辛で出てきてしまうので注意が必要です。