タイのバンコクにあるもっとも有名な寺院のひとつ…「ワットアルン(Wat Arun)」。暁の寺と呼ばれるこのワットアルンは日本人観光客にもとても人気の観光地で、ライトアップや参拝が大人気…ここではワットアルンの基本的な情報を解説していきます。
目次
ワットアルンの基本情報

正式名称 | ワットアルンの基本情報 |
名称(英語) | Wat Arun(Temple of Dawn) |
名称(タイ語) | วัดอรุณ |
住所 | 34 Arunamarin Rd., Wat Arun, BangkokYai, Bangkok 10600 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
料金 | 拝観料:50バーツ |
ワットアルンの魅力とは

タイのバンコクでもとくに有名な寺院のひとつ…「ワットアルン」
朝焼けに包まれる姿や、夕日を背にしたシルエットには人々を魅了するほど美しく、別名「暁の寺」と呼ばれています。
2017年8月に4年の歳月を経て修復が完了し、修復後は白すぎると話題になった寺院です。
あわせて読みたい


ワットアルンの営業時間!服装や守るべきマナーとは?
ワットアルンはバンコクでも人気の観光地のひとつ。近年、日本人観光客のマナーが悪いとも言われてきていますが、そういった事のないよう服装や営業時間など、事前にチ...
ワットアルンの行き方は?

ワットアルンに行く方法は大きく分けて2種類あり、渡し船を使用するか使用しないかの2種類あります。
- 渡し舟を使用していく
- タクシー、トゥクトゥクで行く
- 徒歩で行く
などなど…ワットアルンの行き方はいくつかあるので、ご都合に合った行き方でワットアルン観光を行いましょう。
あわせて読みたい


ワットアルンの行き方3種類を【解説】
ワットアルンの行き方は大きく分けてつあります。それは「渡し船を使用する」「渡し船を使用しない」の2つの方法があります。ここでは両方の行き方の解説を【写真】や【...
ワットアルンの営業時間や服装

ワットアルンだけでなく、タイの寺院では気をつけなければいけないマナーや服装があります。
タイは日本と同じ仏教ですが、その中身は大きく異なります。
郷に入っては郷に従えというように、タイの寺院に行く場合は事前にタイのルールというものを身につけておきましょう。
あわせて読みたい


ワットアルンの営業時間!服装や守るべきマナーとは?
ワットアルンはバンコクでも人気の観光地のひとつ。近年、日本人観光客のマナーが悪いとも言われてきていますが、そういった事のないよう服装や営業時間など、事前にチ...