タイ料理:クンパオ(กุ้งเผา)

クンパオ

タイ料理「クンパオ」とは!クンパオとは、『クン=エビ』、『パオ=焼く』という名前のとおり、エビを炭火でじっくりと焼き上げた料理です。こんがりと焼けたプリプリのエビを酸味のある辛いナムチム(つけダレ)につけて食べれば、タイを満喫できること間違いなし!

目次

クンパオの基本情報

クンパオ
料理名クンパオ(กุ้งเผา)
英語名Grilled shrimp
食べれる場所屋台、食堂、レストラン
意味クン:エビ、パオ:焼く
特徴エビの炭火焼
辛さ★(辛くないタイ料理)

クンパオとはどんな料理?

クンパオ

クンパオとは、『クン=エビ』、『パオ=焼く』という名前のとおり、殻付きの海老をじっくり炭火で焼いた、タイを代表するシーフード料理のひとつです。

素材の旨みを引き出すシンプルな調理法で、海老本来の甘みと香ばしさを存分に楽しめるのが魅力です。

エビの種類も伊勢海老やブラックタイガーなどの海のエビよりも、淡水エビである「手長エビ」が主流となっています。

クンパオの魅力

クンパオの主役は、ぷりっと身の締まった大きな海老。

炭火で焼くことで、殻の香ばしい風味と、身のジューシーさが絶妙なバランスになります。豪快に盛られた焼き海老は、見た目からも食欲をそそります。

美味しい食べ方

  1. 焼きたての香ばしい香りを楽しむ
  2. 殻をむいて、身をソースにディップ
  3. 頭の部分にある濃厚な味噌まで味わえば、さらに深い旨みが広がります

クンパオはどんな味?

クンパオ

クンパオに欠かせないのが、タイのピリ辛シーフードソース「ナムチム」。

  • ライムの爽やかな酸味
  • 唐辛子のピリッとした刺激
  • ニンニクと香草の香り

これらが絶妙に合わさり、海老の甘さをさらに引き立てます。ソースをたっぷり絡めると、甘い→辛い→酸っぱいという 味のグラデーション が一口ごとに楽しめます。

こんがりと焼けたプリプリのエビを酸味のある辛いナムチム(つけダレ)につけて食べれば、タイを満喫できること間違いなし!

クンパオはどこで食べることができる?

クンパオ

クンパオは、バンコクのナイトマーケットや川沿いのレストランでよく見かけます。

特にチャオプラヤー川沿いのお店では、景色と一緒に楽しめるのでおすすめです。

エビを食べるならシーフードレストランがおすすめなのですが、実はムーガタ(焼肉ビュッフェ)のお店も密かに人気です。

ムーガタは豚肉主体の食べ放題焼肉なのですが、オプションでシーフードが選べる店がたくさんあります。

  • エビ
  • カニ
  • ホタテ
  • ムール貝

なんでも食べ放題で、値段もシーフードレストランよりもかなり安かったりするからたまりません。

目次