タイ語で「お腹いっぱい」は何て言う?

タイ語 お腹いっぱい

タイ語で「お腹いっぱい」は何て言う?タイ語でお腹いっぱいは「イム(อิ่ม)」や「ネン(แน่น)」を使います。ここではタイ語で「お腹いっぱい」や「とてもお腹がいっぱい」、「もう食べられない」など…お腹いがいっぱいな時に使えるタイ語を紹介していきます。

目次

タイ語で「お腹いっぱい」

タイ語でお腹いっぱいは「イム(อิ่ม)」と言います。

お腹いっぱい:イムレーオ(อิ่มแล้ว)

イム:お腹いっぱい
レーオ:もう~した(完了形)

という意味があり、ご飯を食べてもうこれ以上食べることができない時の「お腹いっぱい」や「お腹パンパンだよ」と言いたいときに使うことができる言葉です。

単体の「イム」だけでも「お腹いっぱい」という意味で使うことができます。

丁寧に言いたいときは、

男性:イム レーオ クラップ(カップ)
女性:イム レーオ カー

と語尾にですますの「カップ/カー」をつけてあげればOKです。

タイ語で「とてもお腹いっぱい」

タイ語でとてもお腹いっぱい(very full)と言いたいときには「イムマーク(อิ่มมาก)」を使います。

とてもお腹いっぱい:イムマーク(อิ่มมาก)

イム:お腹いっぱい
マーク:とても

という意味があり、「とてもお腹いっぱいだよ~」と言いたいときに使うことができます。

それよりもさらにお腹いっぱいと言いたいときには「コートイム(โคตรอิ่ม)」を使うこともできます。

タイ語で「もう食べられない」

タイ語で「もう食べられない」は「キンマイワイ」や「キンマイダイ」を使います。

もう食べられない:キン マイ ワイ(กินไม่ไหว)

キン:食べる
マイ:否定形
ワイ:できる

もう食べられない:キン マイ ダイ(กินไม่ได้)

キン:食べる
マイ:否定形
ダイ:できる

という意味があり、どちらも「もう食べることができないよ~」という意味になります。

上記で紹介した「お腹いっぱい」と合わせると…

イムレーオ キンマイワイ
イムレーオ キンマイダイ

になり、「お腹いっぱいでもう食べることができない」という意味になります。

もう一つの「お腹いっぱい」

先ほど紹介した「イム(อิ่ม)」は食事中や食後に使う「お腹いっぱい」という言葉になります。

ここで紹介するのは「ネン(แน่น)」です。

お腹いっぱい:ネンレーオ

ネン:お腹いっぱい
レーオ:もう~した(完了形)

この「ネン(แน่น)」はすでにお腹いっぱいの時を表す言葉で、食事に誘われた時などに「もうお腹いっぱいだわ~」というような状況で使います。

タイ語で「お腹がすいた」は何て言う?

あわせて読みたい
タイ語で「お腹がすいた」は何て言う? タイ語で「お腹がすいた」は何て言う?タイでお腹がすいた時…喉が渇いたときに、「お腹がすいた」「喉が渇いた」と言いたいときは何と言えばよいでしょう…?ここではタ...
目次