タイ語で「いくらですか」は何て言う?

タイ語 いくらですか

タイ語で「いくらですか?」は何て言う?タイ語で買い物をする時…値段を聞くときなどに「いくらですか?」と聞きたいときになんて聞けば良いでしょう…。ここでは買い物や屋台などで必須の「いくらですか?」というタイ語について解説していきます。

目次

タイ語で「いくらですか」は何て言う?

タイで生活する際やタイ旅行の際に必須のフレーズ「いくらですか?」は、タイに訪れるのであれば真っ先に覚えるべき言葉のひとつです。

タイ語で「いくら」や「いくつ」など…数量を尋ねるときには「タオライ(เท่าไร)」という言葉を使います。

  • 値段はいくらですか?
  • これはいくらですか?
  • 年齢はいくつですか?
  • 何時間くらい?
  • 体重は何キロ?

など…数量を尋ねるときには基本的に「タオライ(เท่าไร)」を使います。

この「タオライ」の前に目的のものを言うことで、「〇〇はいくら?いくつ?」などの意味で使うことができます。

ここではこの「タオライ(เท่าไร)」を使った値段を尋ねるタイ語を紹介していきます。

タイ語で「値段はいくらですか?」

タイのマーケットや屋台などで値段を聞く際に使うことができる「いくらですか?」は、タイ語で「ラーカータオライ(ราคาเท่าไร)」と言います。

値段はいくらですか?:ラーカータオライ(ราคาเท่าไร)

ラーカー:値段
タオライ:いくら

という意味があり、「いくらですか?」と値段を聞く際に使うことができる言葉です。

丁寧に言いたい場合は、

男性:ラーカー タオライ カップ
女性:ラーカー タオライ カー

のように、語尾にですますの「カップ/カー」をつければOKです。

いくら?は略して「タオライ」でもOK

タイで「値段はいくら?」ときくには「ラーカータオライ」という言葉が正しいのですが、実際にはほとんどのひとが略して使います。

日本語でも「値段はいくらですか?」よりも「いくらですか?」と略して使うことが多いと思いますが、タイでも同じで値段という意味の「ラーカー(値段)」を言わずに「タオライ?(いくら?)」と聞きます。

いくら?:タオライ(เท่าไร)?

丁寧に言いたい場合は、

男性:タオライ カップ
女性:タオライ カー

のように、語尾にですますの「カップ/カー」をつければOKです。

タイ語で「何バーツですか?」

タイ語で「いくらですか?」とほとんど同じ意味を持つ言葉に「ギーバーツ?」があります。

「ギ―(กี่)」は「ギー〇〇」のように使うことで「何〇〇?」と尋ねることができる言葉です。

例)

ギーバーツ(何バーツ)
ギーロー(何キロ?)

タオライとギーの違いとは?

「タオライ」も「ギー」もともにいくらですか?という意味で通じる言葉ですが意味が少し違います。

簡単にいうと…

タオライ:いくら?
ギー:何〇〇?

のような違いがあるので、上手に使い分けましょう。

タイ語で「これはいくらですか?」

これはいくらですか?:アンニーラーカータオライ?(อันนี้ ราคา เท่าไร)

アンニー:これ
ラーカー:値段
タオライ:いくら

という意味があり、「アンニーラーカータオライ?」で「これはいくらですか?」という意味になります。

丁寧に言いたい場合は、

男性:アンニー ラーカー タオライ カップ?
女性:アンニー ラーカー タオライ カー?

のように、語尾にですますの「カップ/カー」をつければOKです。

上記で解説したように、タイ語は略すことが多いので「アンニーラーカータオライ?」も値段という意味の「ラーカー」を省略して「アンニータオライ?」でももちろん伝わります。

丁寧に言いたい場合は、

男性:アンニー タオライ カップ?
女性:アンニー タオライ カー?

のように、語尾にですますの「カップ/カー」をつければOKです。

タイ語で「全部でいくらですか」

いくつかの商品をまとめて購入したい場合など…「全部でいくら?」と聞きたい場合は「タンモットタオライ?(ทั้งหมดเท่าไร)」といいます。

全部でいくら?:タンモットタオライ?(ทั้งหมดเท่าไร)

タンモッ(ト):全部
タオライ:いくら

という意味があり、「タンモットタオライ?」で合計の金額を聞くことができます。

丁寧に言いたい場合は、

男性:タンモット タオライ カップ?
女性:タンモット タオライ カー?

のように、語尾にですますの「カップ/カー」をつければOKです。

目次