タイ語で「ごめんなさい」は何て言う?

タイ語 ごめんなさい

タイ語で「ごめんなさい」は何と言う?タイ語でごめんなさいは「コートーッ」ですが、様々なシーンや伝える相手によって使う言葉は様々です…。ここではタイ語で「ごめんなさい」や「すみません」という時に使えるタイ語のフレーズをいくつか紹介していきます。

目次

タイ語で「ごめんなさい」

タイ語で一般的な「ごめんなさい」は「コートート(ขอโทษ)」です。

コートー:ごめんなさい、すみません

コー:請う、~をください
トー:罪、罰

という意味があり、「コートー」を直訳すると「罪を請う」となります。

この「コートー」はごめんなさいだけでなく、すみませんなどの意味でも使われている言葉です。

コートー(ごめんなさい)の発音の仕方

コートー(ごめんなさい)はカタカナ表記が難しく、

  • コートート
  • コートー
  • コートーッ

など書き方は様々ですが、実際には「コートート」と言っており…耳で聞こえるのは「コートーッ」と聞こえるのですが…カタカナでは伝えづらいので「コートー」と表記しております。

です、ますの「カップ/カー」をつけよう

目上の方や年上の方に「ごめんなさい」という時は、語尾に「です、ます」の「カップ/カー」をつけるようにしましょう。

男性:コートー クラップ(カップ)
女性:コートー カー

上記のように語尾に「カップ/カー」をつけることで、より丁寧な謝罪になります。

タイ語で「~でごめんなさい」

タイ語で「〇〇をしてしまってごめんなさい」など…理由を付け加えたいときなどは、「コートー ティ〇〇」と言います。

  • ~ですみません
  • ~でごめんなさい

など…謝罪の理由を付け加えたいときにはコートーに「ティー(ที่)」をつけます。

「ティー(ที่)」は英語でいうところの「at」「in」のようなものなので、「コートー ティー 〇〇」と原因を伝えることでより明確に謝罪の内容を伝えることができます。

(例)「~でごめんなさい」

コートー ティ パイ マイダイ(行けなくてごめんなさい)

コートー ティ トープ チャー(返事が遅くなってごめんなさい)

タイ語で最上級の「ごめんなさい」

タイ語で最上級の「ごめんなさい」に「コープラターントーッ」があります。

コープラターントーッ(ขอประทานโทษ)

コー  :請う、~をください
プラタン:与える、授与する
トーッ :罪、罰

という意味があり、日本語で言うところの「申し訳ございません」のような言葉です。

タイ語のごめんなさいの最上級のような言葉で…日常生活ではあまり使われない言葉ですが、目上の方やビジネスシーンなどで申し訳ございませんと伝えるときに使う言葉です。

友達同士やカップルの気軽な「ごめんね」

友達同士やカップルの間では気軽に「コートーナ」などと言う時もあります。

コー:請う、~をください
トー:罪、罰
:~ね

語尾に~ねという意味を持つ「ナ」をつけることで軽いニュアンスの「ごめんね~」といった言い方をすることができます。

友達同士やカップルじゃなくても「ごめんなさいね~」と言いたいときは、

男性:コートー ナ クラップ(カップ)
女性:コートー ナ カー

と言うことで…「ごめんなさいね~」といったニュアンスで使うこともできます。

タイ語でちょっとした時に使う「ごめん」

「あっごめん」や「すまんっ」など…とっさにごめんと言いたいときに使えるのが「トッティ(โทษที)」です。

このトッティはとてもラフでフランクな言い方で、

  • キャッチボールでミスをして「トッティ(ごめんっ)」
  • 待ち合わせに遅れて「トッティ(わるいわるい)」

くらいのとてもフランクな言い方なので、仲の良い友人など以外には使わないようにしましょう。

その他にもある「ごめんなさい」や「すみません」

上記で紹介してきたごめんなさい以外にも、ごめんなさいやすみませんなどと言った意味で使えるタイ語があるので紹介していきます。

許しを請う「コーアパイ」

ご迷惑をおかけします:コーアパイ(ขออภัย)

コー :請う、~をください
アパイ:許す

という意味があり、直訳すると「許しを請う」となります。

コーアパイは「コートー(ごめんなさい)」のより丁寧な言い方で、どちらかというと「ご迷惑をおかけします」といったニュアンスで使われることが多い言葉です。

工事中の看板の注意書き(不便をおかけしてすみません)など…他社に迷惑をかけているところでよく見る言葉です。

許可を請う「コー アヌヤート」

コーアヌヤート(ขออนุญาต)

コー   :請う、~をください
アヌヤート:許可

という意味があるので、相手に許可を求めるときに使う言葉です。

コー アヌヤート ナン ダイマイ?(座っても大丈夫ですか?

コー アヌヤート チャイ ホンナム ダイマイ?(トイレを使ってもいいですか?

目次