タイのお菓子:クルアイケーク(กล้วยแขก)

クルアイケーク

タイのお菓子「クルアイケーク」は薄く切ったバナナを米粉、ココナッツミルク、いりごまなどで作った「衣」に絡めてこんがりきつね色になるまで揚げた料理です。タイ人のローカル食としては絶大な人気があり、タイを訪れるならぜひ試してほしいデザートのひとつです。

目次

クルアイケークの基本情報

クルアイケーク
お菓子名クルアイケーク(กล้วยแขก)
英語名deep-fried sliced banana
食べれる場所屋台、マーケット
意味クルアイ:バナナ、ケーク:アラブ系人の俗称
特徴バナナの天ぷら

クルアイケークとはどんなお菓子?

クルアイケーク

クルアイケークは薄く切ったバナナを米粉、ココナッツミルク、いりごまなどで作った「衣」に絡めてこんがりきつね色になるまで揚げたお菓子で…日本の天ぷらに似たような調理法と言えるでしょう。

クルアイケークはタイ人のローカル食としては絶大な人気があり、タイを訪れるならぜひ試してほしいデザートのひとつです。

クルアイケークはどんな味?

クルアイケーク

クルアイケークは…外はパリッとした衣の食感、中はトロッとしたバナナの味が楽しめます。

揚げ物好きにはたまらないタイのお菓子で…ついつい手が伸びてしまうほどにおいしい一品です。

衣にも味がついているので基本的に何もつけずにそのまま食べるのですが、コンデンスミルクにつけて食べたりとさまざまな味を楽しむことができます。

クルアイケーク購入時の注意点

クルアイケーク

タイの街中でしばしばクルアイケークの屋台を見かけますが、衛生面が良くなってきたタイでも中には調理済みの油を何回も使いまわしている店も多くあります。

大体は費用削減などの理由でしょうが、トランス脂肪酸など健康上あまり良くありません。

調理油があまりにも黒ずんでいたり、油のニオイがキツイかなと思える店は避けた方が良いでしょう。

目次