




サンカヤーファクトーンの詳細
料理名 | サンカヤーファクトーン(สังขยาฟักทอง) |
---|---|
英語名 | egg custard in pumpkin |
食べれる場所 | 屋台、食堂、スーパー、市場 |
金額 | 1ピース10〜20バーツ(約30〜60円) |
意味 | サンカヤー=ココナツミルクカスタード ファクトーン=かぼちゃ |
特徴 | ココナツミルクカスタード入り丸ごとかぼちゃ菓子 |
サンカヤーファクトーンとはどんなお菓子?
サンカヤーファクトーンは丸のままのかぼちゃの中身をくり抜き、そこにアヒルの卵とココナツミルクを合わせた甘いカスタードを流し込み、丸ごと蒸し上げたお菓子です。
要はココナツミルクプリンなのですが、プリンの甘さとかぼちゃの甘さが合わさってとても優しい味がすることから、タイ人や観光客、すべての人にとても人気があります。
かぼちゃがくり抜かれた部分に、フォイトーン(タイ風鶏卵素麺)が乗せられることも多く、見た目も可愛いく一度に両方の味が楽しめます。
サンカヤーファクトーンはどこで食べることができる?
サンカヤーファクトーンは屋台(お菓子専門)や食堂だけでなく、スーパーや市場など、割とどこでも手に入れることができます。
もちろん、丸ごと買うこともできますが、通常はスライスしたものを売ってくれるので、一人で食べるのであれば量的にはスライスしたもので十分かもしれません。
サンカヤーファクトーンのレシピ自体は特に難しくないので、自宅でもよく作られているお菓子です。機会があれば、家庭で作られた甘さ控えめのサンカヤーファクトーンもぜひ試してみて下さい。
お土産に最適のパームシュガー
サンカヤーファクトーンに使われるパームシュガーはお土産に最適です!
甘味料というと日本では砂糖が使われることが多いですが、タイではパームシュガーもよく使われます。
パームシュガーとは文字通り、パーム(ヤシ)から作られる砂糖で、まろやかな甘さと独特の香りが特徴です。
近年、砂糖の多量摂取による弊害をよく耳にするようになりました。パームシュガーは血糖値を上げにくい特性があり、低GI値食品として注目を浴びています。
パームシュガーはスーパーなどでも500グラム/60バーツ(200円)ほどで手軽に購入できるので、お土産などにいかがでしょうか。