カノムカイホン

タイのデザート:カノムカイホン(ขนมไข่หงส์)

カノムカイホンの詳細

料理名 カノムカイホン(ขนมไข่หงส์)
英語名 Thai sesame ball
食べれる場所 屋台、露店
金額 4個10バーツ(約30円)
意味 ペカイホン=白鳥の卵
特徴 芋餡ドーナツ

カイホンとはどんな料理?

カイホンは、芋餡を包んだドーナツのようなお菓子です。形はドーナツ形と中華のゴマ団子形の2種類があります。生地はドーナツよりもずっとモチモチとしていて、ゴマやネギをまぶして仕上げるのが一般的です。他にも砂糖でコーティングした白いバージョンのカイホンも人気があります。

芋餡はただ甘いだけでなく、パクチーの根や黒胡椒などでスパイシーに味付けされていて、砂糖のまぶされた生地との相性は抜群です。ただ、スパイシーな餡は、食べる人を選ぶ味かもしれません。

カイホンはどこで食べることができる?

カイホンはどこでも売っているわけではありませんが、揚げ物をメインに作っているカノム屋台(お菓子の屋台)であれば、作っているところもたくさんあります。

もし昔ながらの、天秤にお菓子を乗せて売り歩く、売り子さんに出会えたらラッキーです。日本では滅多にできない経験なので、ぜひ積極的に買ってみてください。ただし、作ってから時間が経っているカイホンは油臭いことがあるので、注意してください。

食べ歩きに超役立つガイドブック「歩くバンコク」

タイに旅行に行く際には、欠かせないのがガイドブックです。いろいろなガイドブックが出版されていますが、中でも断トツの知名度を誇るのが「地球の歩き方」シリーズです。

食べ歩きには「歩くバンコク」をオススメします。オススメのお店が電車の駅ごとにまとめられていて、とても分かりやすいと評判です。1冊に約300店ほど掲載されており、毎年かなりの数を入れ替えて、常にホットな情報を提供してくれます。

アプリもあり、もし買い忘れた場合は、タイの紀伊国屋書店でも購入できるので、ぜひ持ち歩いて欲しいオススメのガイドブックです。




⇓ すべてのタイ料理をみる ⇓

タイ料理【一覧】

関連記事

  1. タイのスイーツ:ロティ(โรตี)

  2. ナムケンサイ

    タイのデザート:ナムケンサイ(น้ำแข็งใส)

  3. タイのデザート:ブアローイ(บัวลอย)

  4. タイのお菓子:クルアイケーク(กล้วยแขก)

  5. タイのお菓子:カノムチャン(ขนมชั้น)

  6. タイのお菓子:カオニャオピアクカオポート(ข้าวเหนียวเปียกข้าวโพด)

  7. タイのデザート:クルアイ ブアットチー(กล้วยบวชชี)

  8. ローイゲーオ

    タイのデザート:ローイゲーオ(ลอยแก้ว)

  9. アイティムロート

    タイのデザート:アイティムロート(ไอติมหลอด)

運営者情報:DAISHI

運営者情報

オススメ記事




Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/thainavi/thailand-navi.com/) in /home/thainavi/thailand-navi.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2102