タイ料理「スップマクア」とは!スップマクアとは、茹でたナスとサバのほぐし身を混ぜたものを、ナムプラーや赤玉ねぎ、唐辛子、ニンニクなどで和えたタイ料理です。
スップマクアの基本情報
料理名 | スップマクア(ซุปมะเขือ) |
---|---|
英語名 | Thai spicy eggplant salad |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
意味 | スップ:スープ、マクア:ナス |
特徴 | ナスとサバの叩き和え |
辛さ | ★★★(辛いタイ料理) |
スップマクアとはどんな料理?
スップマクアとは、茹でたナスとサバのほぐし身を混ぜたものをナムプラーや赤玉ねぎ、唐辛子、ニンニクなどで和えたタイ料理です。
ナスはそのままではなく叩いて潰すのですが、ナスの形を残す人もいればペースト状になるくらい叩き潰す人と、作る人によって出来上がりはかなり違います。
サバを入れない場合もあり、サバを入れない場合は、代わりにパクチーやミントなどのハーブを大量に入れることが多いようです。
ナンプラーではなく、川魚を発酵させた「パーラー」という調味料を使うと、より東北地方らしい味になります。
スップマクアはどんな味?
スップマクアはタイ料理特有の「辛さ」や「酸味」を楽しむことができる料理です。
万人受けする料理かと言われたら、そうではないかもしれません…。
「スップマクア」はパーラーで味付けし、発酵調味料が大好きなタイ人にとってスップ(調理法)は欠かすことのできない調理法ですが、発酵調味料が苦手な人は、避けた方が無難かもしれません。
スップマクアはどこで食べることができる?
スップマクアはどこにでもある料理ではありませんが、イサーン料理のお店であれば問題なく食べることができます。
バンコクでもイサーン料理店はたくさんあるので、食べるところが見つけられないということはないでしょう。
イサーン料理といえば、やはり屋台や庶民的な食堂がお勧めです。
日本ではスップマクアを出すお店はあまりないと思うので、現地タイに訪れる際にはぜひ試してもらいたい一品です。
食べる人を選ぶ調理法「スップ」とは?
タイにはスップという調理法があります。
直訳するとスープという意味なのですが、スープほど汁はなく、ヤム(和え物サラダ)という表現が1番適切かもしれません。
スップで作った代表的な料理に「スップノーマイ」と「スップカヌン」があります。
スップノーマイ
「スップノーマイ」ではナンプラーの他に、発酵臭と酸味がきついノーマイドーンという“たけのこの漬物”を使います。
スップカヌン
「スップカヌン」は若いジャックフルーツの実をヤムにしたものです。
こちらはスップノーマイほどではありませんが、ナンプラーが多量に使われています。