タイの飲み物「オーリアン」とは!オーリアンとは、昔からタイで親しまれてきた『タイ式コーヒー』のことです。とはいえ、実はコーヒー豆ではなく、「タマリンドの種」を砕いて抽出します。いわゆる「代替コーヒー」というやつです。純粋なコーヒーよりも苦味やコクは少ないですが、甘く大人気の飲み物です。
オーリアンの基本情報

飲み物名 | オーリアン(โอเลี้ยง) |
英語名 | Thai vintage style black coffee |
買える場所 | 屋台、カフェ |
意味 | オーリアン:オールドスタイルコーヒー |
特徴 | タイ式ビンテージコーヒー |
オーリアンとはどんな飲み物?

オーリアンとは、昔からタイで親しまれてきた『タイ式コーヒー』のことです。
とはいえ、実はコーヒー豆ではなく「タマリンドの種」を砕いて抽出する…いわゆる「代替コーヒー」というやつです。
純粋なコーヒーよりも苦味やコクは少ないですが、タイではどのみち砂糖をびっくりするくらい入れるので、ジュースのような感覚で長く愛されてきました。
タイには長い間本格的なコーヒーを飲む習慣がありませんでしたが、最近では「スターバックス」などの影響で、本格的なコーヒーが広まってきています。
そこでオーリアンは廃れるのかと思いきや、独自な飲み物としていまだ人気を誇っている、なんとも不思議な飲み物です。
オーリアンはどこで飲むことができる?

タイでは長い間オーリアンがコーヒーの代わりでしたが、その後インスタントコーヒーがブームになり、やっと本格的なドリップコーヒーが普及したという背景があります。
今ではタイでいろいろなコーヒーが飲めるようになりましたが、変わらずオーリエンは人気を保っています。
タイにはコーヒースタンドというべきカフェがたくさんあり、オーリアンをビニール袋に入れて持ち帰る人がたくさんいます。
ぜひオーリアンを飲みながら、タイ気分を満喫してみてはいかかでしょう。
タイの最新コーヒー事情とは?

タイ人は長い間、オーリアンを楽しんできました。
その後、インスタントコーヒーが広まり、続いてドリップコーヒーが普及したのは先ほど説明しました。
その後タイのコーヒー事情が大きく変わったのは、やはりスターバックスが出店してきたことでしょう。
これで一気にオシャレにコーヒーを楽しむ文化ができあがりました。
ところが、ここにも問題がないわけではありません。
スターバックスなどのカフェはとにかく高く、普通のコーヒー(トール)で80バーツ、カフェラテ(トール)が115バーツほどします。
惣菜屋台でご飯を食べたほうが安いくらいですから、庶民の飲み物に定着するには、まだまだ敷居が高そうです。