タイ料理:スアローンハイ(เสือร้องไห้)

スアローンハイ

タイ料理「スアローンハイ」とは!スアローンハイは、タレにつけた牛肉を炙り焼きにする、タイ東北部イサーン地方の名物料理です。名前に『スア(虎)』と入っていますが、虎の肉を食べるわけではありません。“虎が涙をながすほど辛い” というのが、スアローンハイの名前の由来となっています。

目次

スアローンハイの基本情報

スアローンハイ
料理名スアローンハイ(เสือร้องไห้ )
英語名Thai crying tiger
食べれる場所屋台、食堂、レストラン、フードコート
意味スア:虎、ローンハイ:泣く
特徴牛肉の炙り焼き
辛さ★★★~★★★★(辛いタイ料理)

スアローンハイとはどんな料理?

スアローンハイ

スアローンハイは、タレにつけた牛肉を炙り焼きにするタイ東北部イサーン地方の名物料理です。

名前に『スア(虎)』と入っていますが、虎の肉を食べるわけではなく…諸説ありますが、 “虎が涙をながすほど辛い” というのが、スアローンハイの名前の由来となっているようです。

肉自体には特に辛味はないのですが、つけダレの『ナムチム』が、とにかく激辛です!

ナンプラーやライム、煎り米粉、ライムのタレに唐辛子がたっぷりと入ります。かなりからいので、辛さが苦手な人は、避けたほうがよいでしょう。

スアローンハイはどこで食べることができる?

スアローンハイ

スアローンハイはイサーンの料理なので、イサーンで食べるのがベストではありますが、なかなかイサーンには行けないという人も多いはずです。

バンコクにもイサーン料理店はたくさんあるので食べることができますが、イサーン料理を出さないお店ではほとんど食べられないので注意してください。

タイでは牛肉はあまりメジャーではなく、硬くて味も劣る場合が多いのですが、タレに漬け込むスアローンハイの肉は柔らかくおすすめです。

ぜひスアローンハイを作っているお店を調べて、食べに行ってみてください。

タイ語で味を表現すると?

ツアーなどを利用すればタイ語ができなくても旅行はできますが…少しでもタイ語がわかると旅の面白さが何倍にもなるものです。

ここでは味つけについてのタイ語をご紹介します。

  • 辛い:เผ็ด ペット
  • しょっぱい:เค็ม ケム
  • 甘い:หวาน ワーン
  • 苦い:ขม コム
  • 酸っぱい:เปรี้ยว プリアオ

などなど…タイ語を少し学んでからタイを満喫するのがおすすめです!

あわせて読みたい
タイ語で「美味しい」は何て言う?「美味しい」に使えるフレーズ集 タイ語で「美味しい」は何?タイ語で「美味しい」と表現するには…美味しい・口に合う・味が良いなどなど…美味しいと表現する言葉がたくさんあります。ここではタイ語で...
目次