タイのお菓子:カノムターン(ขนมตาล)

カノムターン

タイのお菓子「カノムターン」とは?カノムターンはターンというヤシの実を使って作る、蒸しパンのようなお菓子です。 細かく削いだヤシの実を、米粉、パームシュガー、ココナッツミルクなどと混ぜ合わせます。あとはその生地をバナナの葉で作った器に流し込み、蒸し器で蒸しあげたお菓子です。

目次

カノムターンの基本情報

カノムターン
お菓子名カノムターン(ขนมตาล)
英語名Steamed toddy palm cake
食べれる場所屋台、食堂、レストラン、フードコート
意味カノム:お菓子、ターン:ヤシの実
特徴ヤシの実の蒸しパン

カノムターンとはどんなお菓子?

カノムターン

カノムターンはターンというヤシの実を使って作る「蒸しパン」のようなお菓子です。

細かく削いだヤシの実を、米粉、パームシュガー、ココナッツミルクなどと混ぜ合わせ、その生地をバナナの葉で作った器に流し込み、蒸し器で蒸しあげます。

仕上げに細切りにしたココナッツを乗せればカノムターンの出来上がりです。

オレンジ色の派手な色とは裏腹に甘さは控えめで、ちょっと小腹がすいた時に食べると何ともホッとする味です。

カノムターンはどんな味?

カノムターン

カノムターンはココナッツの風味蒸しパンのような食感が人気のタイの蒸しパンです。

パームシュガーとココナッツミルクの風味が人気で、タイのスイーツは甘いものが多いのですが、めちゃくちゃ甘いというわけではないので、日本人の口にも合うお菓子です。

出来立てのカノムターンはホクホクとしていてとても美味しいのでおすすめです。

カノムターンはどこで食べることができる?

カノムターン

カノムターンを食べるのであれば、もうカノム屋台で決まりでしょう!

カノム屋台は街中のいたるところにあるので、滞在中に何軒か食べ比べてみるのも面白いかもしれません。

買う際は単品ではなく、5個くらいをまとめたパックを買うようになります。

値段も5個入りで約20バーツ(約80円)とお手頃価格なので、気になった他のお菓子と一緒に、いろいろと試してみるのもオススメです。

1番安全な飲料水?「ナムマプラーオ」

カノムターンはヤシの実とヤシから作った砂糖がふんだんに使われたお菓子ですが、ヤシの実には他にもたくさんの用途があります。

最も有名なのが、ナムマプラーオ(ヤシの水)です。

観光地などに行くと、ヤシの実にストローが差してあるものを見かけたことがある人は多いでしょう。

一口飲んでみると、イメージしていたココナッツミルクの甘い味とのギャップに、ビックリするかもしれません。

というか、正直言ってマズイ…

私たち日本人にとっては決して美味しいとは思えませんが、値段はビニール袋に入ったものが10バーツと安く、何よりも衛生的に1番安心して飲める水かもしれないですね。

目次