タイのデザート:ルワムミッ(รวมมิตร)

タイのデザート「ルワムミッ」は、シロップを入れたココナッツミルクにフルーツやゼリーなどお好みの具を入れて氷で冷たくしたデザートです。カラフルな色合いがとても涼しげで、暑いタイでは定番ともいえる人気スイーツです。

目次

ルワムミッの基本情報

ルワムミッ
デザート名ルワムミッ(รวมมิตร)
英語名Cendol and stuffed water chestnuts in crushed ice and coconut milk
食べれる場所屋台、食堂、レストラン、フードコート
意味ルワムミッ =全部、集まる
特徴お好みの具入りココナッツアイスミルク

ルワムミッとはどんなデザート?

ルワムミッはシロップを入れたココナッツミルクに、フルーツやゼリーなどのお好みの具を入れ、氷で冷たくしたデザートです。

カラフルな色合いがとても涼しげで1年中常夏のタイでは定番ともいえる人気スイーツです。

具材は様々で…

  • 緑やピンクのゼリー
  • フルーツ

など、お好みの具をたっぷりと入れてもらうのがタイスタイル。

ルワムミッはどこで食べることができる?

ルワムミッ

ルワムミッは街中の食堂やフードコートなど、デザートがあるお店であれば比較的どこでも食べることができます。

しかしオススメなのはスイーツ専門屋台で暑いタイの気候に冷たいデザートがぴったり…。

ゆっくりと落ち着いて食べるならばエアコンの効いたフードコートもおすすめです。

ルムワミッはお店によって置いてある具材が異なるので、色々と試してみて自分好みのお店を見つけるのも楽しみ方のひとつです。

※パッルワムミッというと、野菜炒めの意味になるので注意。

ルワムミッだけじゃない東南アジアの冷たいデザート

ルワムミッはタイの代表的な冷たいデザートですが、一年中暑い東南アジアでは、同じようなデザートが各国ごとにあります。

チェー(ベトナム)

タピオカや寒天、豆、芋、フルーツなど、色々な具をグラスに入れて、そこにココナッツミルクと氷を入れていただく夏の定番スイーツです。

同じ材料で温かくして食べるバージョンもあり、豆がたっぷり入っているからか、「ベトナムぜんざい」と呼ばれることも。

アイスカチャン(シンガポール)

シンガポールを代表する冷たいスイーツ。

ルワムミッに似ていますが、こちらは氷がたくさん使われていてよりかき氷といった感じです。

仙草ゼリーやカチャン(豆)、スイートコーン、フルーツなどを器に盛り、その上に氷を乗せて、シロップをかけて出来上がりです。

シロップはルワムミッと違い、赤や黄色のカラフルなシロップが多いのが特徴です。

国によってちょっとずつ味付けや具が違うのが面白いですね。

目次