




クルアイ ブアット チーの詳細
料理名 | クルアイ ブアット チー(กล้วยบวชชี) |
---|---|
英語名 | Banana in coconut milk |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン |
金額 | 10〜15バーツ(約30〜45円) |
意味 | クルアイ:バナナ ブアット:出家 チー:尼僧 |
特徴 | バナナをココナッツミルクで煮込んだタイ風ぜんざい |
クルアイ・ブアット・チーとはどんなデザート?
クルアイ・ブアット・チーは直訳すると「(尼僧として)出家したバナナ」という意味です。少し変わっていますね。
これはココナッツミルクのかかったバナナが白い僧衣をまとった尼さんに例えられたからです。
作り方はいたってシンプル。ココナッツミルクに砂糖と塩少々を加えて大きめに切ったバナナを投入し煮込むだけです。香りづけにパンダンを使うレシピもあります。
タイの昔ながらの知恵を使ったデザートで、タイ人で知らない人はまずいません。人気の高いローカル食でもあるので探せばすぐに見つかるでしょう。
クルアイ・ブアット・チーはどんな味?
濃厚なココナッツミルクの味と歯ごたえを残しつつトロッとした食感のバナナが非常にマッチしています。バナナ本来の味や甘みが感じられるのもグッド。
砂糖やココナッツミルクの量はお好みで。「コー・カティ・プーム(ขอกะทิเพิ่ม)」(ココナッツミルク追加で)と頼むと特別に増やしてくれる店もあります。
クリーミーなスイーツが好きな方はぜひトライしてみてください。