タイのプーケットからボートで約15分!アクセスもしやすく大人気の観光地コーラル島のおすすめの行き方やおすすめアクティビティを紹介していきます。コーラル島でぜひ体験していただきたアクティビティもあるので、ぜひ参考にしていただければと思います。
コーラル島(サンゴ礁の島)ってどんなところ?
名称 | コーラル島(ヘイ島) |
---|---|
英語 | Coral Island(Hey Island) |
住所 | Unnamed Rd Tambon Rawai Amphoe Mueang Phuket Chang Wat Phuket |
プーケット旅行でリゾート気分を満喫するなら離島の存在は欠かせません。
プーケット島の周辺にはレオナルドディカプリオの映画『ザ・ビーチ』で一躍有名になった『ピピ島』や、小さな無人島の『カイ島』など魅力的なビーチがたくさんありますが、そんな離島の中でもトップクラスに人気が高いのが『コーラル島』です。
コーラル島はタイのプーケット南島沖約10kmに位置するサンゴ礁に囲まれた離島で、正式名称は『ヘイ島』ですが一般的には『コーラル島』と呼ばれています。
【1】コーラル島の2つのビーチ
通称『ロングビーチ』と呼ばれる800mの大きなビーチと、『バナナビーチ』と呼ばれる400mのビーチがコーラル島の人気の秘訣。
ビーチはマリンスポーツなどのアクティビティはもちろん、ドリンクを楽しみながらデッキチェアでゆったりとした時間を過ごすのも良し、たくさんあるレストランで食事を楽しんだり、トイレやシャワー、鍵付きのロッカーなども完備されています。
【2】コーラル島はいつでもベストシーズン
コーラル島はシャロン湾に位置する離島で、雨季の時期に吹く季節風の影響を受けにくく1年中波が穏やか、海水が濁ることもなく透明度の高い状態を保っているので季節に関わらず年間を通してベストシーズン!
時期を選ばないため比較的訪れやすいいつでもおすすめの離島です。
【3】日帰り観光ができる
コーラル島はシャロン湾からスピードボートで約15分の距離にあるということもあり、プーケットから『気軽にアクセスできる離島』として人気を集めています。
旅行の際に、『限られた時間の中』で『どれだけ体験できるか』というのも大切なポイントのひとつだと思いますが、そんなときは日帰りで行ける離島であるコーラル島はとても魅力的な観光スポットではないでしょうか。
コーラル島の行き方
コーラル島のアクセス方法は2つありますが、基本的にどちらもチャロン港(Chalong Pier)から出発します。
1つめがスピードボートで行く方法で、約15分でコーラル島に到着します。2つめの方法がロングテールボートで行く方法で、約20分でコーラル島に到着します。
ロングテールボートは4〜5人乗りで、料金はひとりひとりではなくチャーター代がほとんどです。船1隻のチャーターなので乗る人数が多ければ料金がお得になります。
船にはいくつかランクがあるので、シャロン港から乗船の際には『料金』や『ランク』などを確認し、わからないことがあれば直接スタッフへ確認するようにしましょう。
コーラル島にある2つのビーチ
【1】ロングビーチ(800m)
年間を通して波がとても穏やかなコーラル島のビーチは豊富なマリンアクティビティが充実しています。
ロングビーチでは海の上を走る『バナナボート』やスリリングな体験ができる『パラセーリング』、特殊なヘルメットを着用して水中を歩く『シーウォーカー』など、リゾートビーチならではの大人気のアクティビティが満喫できます。
【2】バナナビーチ(400m)
ゆったりとした時間を過ごしたい観光客に人気があるのが『バナナビーチ』です。バナナビーチはロングビーチよりもツアーでの観光客が少ないので比較的静かでプライベートな時間を過ごしたい方にはぴったりです。
目の前にはターコイズブルーの海が広がりまさに南国のビーチリゾート!最高のリゾート感が旅の雰囲気を盛り上げてくれます。
ビーチでは充実した『レストラン』や『アクティビティ』が楽しめる
ロングビーチもバナナビーチも他のビーチと比べるとレストラン施設が充実しているのが特徴で、ビーチでアクティビティを堪能した後はゆっくりとレストランで食事を楽しむのもコーラル島の魅力のひとつです。
【1】充実したアクティビティ
ビーチでは、基本的にジェットスキーやウェイクボードなどは禁止されています。※ツアー会社のプランに組み込まれていたりするので、詳細は現地でご確認ください。
バナナビーチで体験できるアクティビティは、
・ダイビング
・シュノーケリング
・シーウォーカー
・バナナボート
・パラセーリング
などのマリンスポーツが楽しむことができるのも人気の理由のひとつです。
【1】シュノーケリング
そんな数あるアクティビティの中でもとくに人気が高いのがシュノーケリングです。
海の透明度やサンゴ礁の美しさ、魚の多さが魅力的なコーラル島。タイでもトップクラスの綺麗さを誇るコーラル島の海に潜り、たくさんの魚たちや島を囲う美しいサンゴ礁を間近に楽しむことができるので、ぜひ参加したアクティビティです。
『泳げないから…』という方もいるかもしれませんが、コーラル島のシュノーケリングは基本的にはライフジャケット着用なので、泳ぐのが苦手な方でも安心して楽しむことができます。
ゴーグルやシュノーケル、フィンなどの貸し出しも行っているのでよりシュノーケリングを楽しむことができます。
【2】シーウォーカー
シーウォーカーというアクティビティをご存知でしょうか?
シーウォーカーは空気を送り込んでくれる特殊なヘルメットを被り海底に降り立ち、そこで海底を歩きながらお魚をより近くで楽しむというアクティビティです。
水深5〜8mと比較的浅いところを潜るので海は明るく『海が怖い』という方でも比較的参加しやすいアクティビティで、一緒に潜ってくれるインストラクターさんが寄ってくる魚や海の生き物など教えてくれ、参加者が楽しめるよういろいろ気使いをしてくれるので安心です。
【3】ダイビング
コーラル島の海を知り尽くしたプロフェッショナルの水中ガイドさんが海の中を案内してくれます。
海も穏やかで、水深8〜15mほどの海なので体験ダイビングが初めてで不安な方でも安心してダイビングを体験することができます。コーラル島の体験ダイビングの参加年齢は12歳以上からです。
【4】バナナボート
海といえば一度は体験したいアクティビティのバナナボートをコーラル島で体験してみましょう。コーラル島を知り尽くした運転手さんに引かれて綺麗な海面を進んでいきます。
【5】パラセーリング
ボートに引かれながら空中を散歩するパラセーリング…なかなか経験することのできないパラセーリングをコーラル島で体験できます。空と海の両方を楽しむことができるアクティビティでリゾート地を楽しむにはぴったりです!
【6】クリアカヤック
その他にも、小さなお子様連れでも安心して楽しめる『クリアカヤック』では透明のボディから見える海底を楽しむことができたりと本当にアクティビティが豊富なのがコーラル島の魅力です。
アクティビティは事前予約がなくても体験が可能で、島に到着してから申し込み必要な道具はその場でレンタルすることができるので、その日の気分に合ったアクティビティを楽しむことも可能です。
※事前に予約してから行きたい方は後ほど『アクティビティが楽しめるおすすめのツアー』を紹介していきます。
コーラル島へはツアーがおすすめな理由とは
【1】気軽にスムーズな観光ができる
ツアーがおすすめの理由として、コーラル島ツアーは『アクセス(スピードボート)』『ホテルへの送迎』『マリンアクティビティ』などがセットになっているからです。
個人で行く場合は、チャロン湾に行きスピードボートを現地で予約して…コーラル島へ着いたらアクティビティを予約して、帰りのボートも予約して、ホテルまで帰る。
といった全ての工程を自分で調べ行わなければいけないのですが、ツアーであればそれがすべてセットに含まれているのでただ楽しむだけで良いのです。
コーラル島へ行ってみたいけど船の手配や現地での移動、アクティビティの申し込みが不安…そんな方や、とにかく快適な旅がしたい、スムーズな旅を楽しみたいという方はツアー一択です。
【2】料金の安さ
マリンアクティビティは現地でも予約可能と解説していましたが、現地で直接申し込むと…
シーウォーカー:約2000バーツ(約7000円)
体験ダイビング:約2000バーツ(約7000円)
バナナボート :約700バーツ(約2500円)
パラセーリング:約700バーツ(約2500円)
※値段は目安で実際とは異なる場合があります。
ツアーだと『送迎+フリー時間』というものが多く、そのフリー時間に行いたいアクティビティを選ぶことができ、値段も現地と変わらない値段で予約をすることができます。
ツアーだと現地案内人(日本語可能)がいるのでアクティビティを行いたい場合は『ツアーの方がお得』なので、事前にチェックすることをおすすめします。
コーラル島でおすすめのツアー
コーラル島のツアーを行っている予約会社はいくつもありますが、そんな中でも安心して利用できるおすすめのツアー予約会社の中からおすすめのツアーを厳選しました!
ツアーの詳細は詳細ページから…ツアーの体験談や口コミはリンクからご確認いただけます。
【シンプルで大人気】送迎+ランチ付きのツアー
【充実のアクティビティ】サンゴに囲まれたコーラル島でマリンスポーツを満喫1日ツアー〈ランチ・往復送迎付き〉
予約会社 | タビナカ |
---|---|
料金 | 4200円 |
送迎 | ホテル送迎 |
含まれるもの | ホテルからの交通費 ボート代 ランチ代 シュノーケリングマスク ライフジャケット ビーチチェア |
このツアーは安心の予約会社『タビナカ』が催行するツアーで、コーラル島へホテルから送迎+ランチセットというツアーです。ホテルからの送迎なのでなにも調べずに楽にいけてしまうのがおすすめポイント!
自身の宿泊先からコーラル島まで送迎してもらい、コーラル島では体験したいアクティビティを現地で予約するだけ!このツアーでは日本語ガイドさんがいるので、英語やタイ語がわからなくても安心して楽しむことができます。
このツアーはとても人気のツアーで、とくに『どんなアクティビティを体験するかは現地で決めたい!』そんな方には大人気のツアーです。
※このツアーの口コミはこちら
※類似ツアー(ベルトラ)はこちら
※類似ツアー(タビナカ)はこちら
【贅沢ツアー】送迎+象乗りツアー
コーラル島1日ツアー シーウォーカーor象乗り体験付きプランあり<ランチビュッフェ付/日本語ガイド/送迎付/GoProレンタルオプション有>
予約会社 | ベルトラ |
---|---|
料金 | 約9,000円 |
送迎 | ホテル送迎 |
含まれるもの | ライフジャケット ビーチチェア 昼食 乗船費 日本語ガイド マスク、シュノーケル 保険 |
『島』と聞くとマリンスポーツを楽しんだりと、ビーチで過ごすイメージがあるかもしれません。ですがタイといえば『象乗り』というイメージがあるほど人気のアクティビティ象乗りが、プーケットでも体験できちゃいます。
午前中はマリンアクティビティを楽しんで昼食を食べてからまたアクティビティを楽しんで、プーケット島に戻ったら『象乗り』を体験できるという、超贅沢なツアーとなっています。
オプションも豊富で、
・GoProレンタル
・アクティビティの事前予約
など、ツアー参加者にとってありがたいオプションも豊富に取り扱っています。
※このツアーの口コミはこちら
※類似ツアー(KKday)はこちら
※類似ツアー(ベルトラ)はこちら
【ダイビングならこのツアー】選べるダイビングツアー
コーラル島体験ダイビングツアー 象乗り体験もセットでお得!<ビーチ/1~2ダイブ>
予約会社 | ベルトラ |
---|---|
料金 | 約13,400円 |
送迎 | ホテル送迎 |
含まれるもの | ライフジャケット ビーチチェア 乗船費 昼食 日本語ガイド インストラクター ダイビング機材 |
体験ダイビングが目的の方はこのツアー一択です!ホテル送迎はもちろん、さmざまなツアープランがあるので、ご自身にあったツアーを選ぶことができます。
・1ダイブ:3700バーツ
・2ダイブ:5500バーツ
・1ダイブ+象乗り:4700バーツ
※ツアーは日本語か英語インストラクターを選択可能。
など様々なツアープランがあるのもおすすめポイントの1つです。インストラクター さんは日本語か英語を選ぶことができ、英語ガイドさんは日本語ガイドさんよりも値段が若干低くなっております。
その他のオプションも大人気で、
・水中デジカメレンタル(800バーツ)
・水中デジカメレンタル+HD動画/画像処理サービス(1200バーツ)
・追加ダイビング(1800バーツ)
などのオプションがあります。特に人気なのが『水中デジカメレンタル+HD動画/画像処理サービス』で、水中での思い出を動画の残すことで日本に帰国してからもまた楽しむことができちゃいます!
※ツアーの体験談はこちら
【離島周遊ツアー】その他のおすすめツアー
【ラチャ島&コーラル島1日ツアー】人気の2島を巡るアイランドホッピングでシュノーケリングを楽しむ!(送迎・ランチ・シュノーケリング付き)
アイランドホッピング コーラル島&ラチャヤイ島 贅沢なクルーズでVIPな気分に サンセット鑑賞付き<往復送迎選択可/貸切チャータープランあり>
ラチャヤイ島&コーラル島巡る離島1日ツアー 2島プランorラチャヤイ1島プランあり<スピードボート/送迎付/シュノーケルセット付>
コーラル島+プーケット1日満喫ツアー マリンスポーツ+フォトジェニックなプーケットタウン+プロンテープ岬での夕日鑑賞+絶景ディナー<送迎/日本語ガイド/昼食付>
コーラル島でおすすめのツアーやツアーの選び方などを詳しく解説している記事があるので、ぜひ参考にしていただければと思います。
この記事のまとめ
コーラル島はプーケットからボートで15分とアクセスがしやすく、ビーチがとても綺麗でアクティビティも豊富なので観光客に大人気の離島になります。
コーラル島ではさまざまなマリンアクティビティができ、
・シュノーケリング
・ダイビング
・シーウォーカー
・バナナボート
・パラセーリング
・クリアカヤック
などリゾートビーチならではのマリンアクティビティを楽しむことができます。
コーラル島に行くには『ツアー』がおすすめで、ホテルから出発しホテルまで送ってもらうことができるツアーはただ楽しむだけで良いのです!ここで紹介したツアーはどれもおすすめです。
ぜひ参考にしていただければと思います。