タイ語で「これください」は何て言う?タイのレストランで注文する時…タイのお店で物を購入する時…そんな時に必要な「これください」は何というでしょう…。「これください」は大きく分けて2種類の言葉があり、「アオ」や「コー」を使います。ここでは「アオ」や「コー」の使い方や違いについて解説していきます。
タイ語で「これください」は何て言う?
タイ語で「これください」に使える言葉は2つあります。
アオアンニー
コー○○ノォイ
の2つあり、状況によって使い分ける必要があります。
ここでは「アオ(欲しい)」と「コー(ください)」の使い方や意味の違いについて解説していきます。
これください:アオアンニー(เอาอันนี้)
目の前にある商品が欲しい…メニューの中の商品が欲しい…そんな時に使えるのが「アオアンニー」という言葉です。
何かを購入する際に使う「これください」は基本的に「アオアンニー」でOKで、メニューや商品を指さしながら「アオアンニー」といえば「これが欲しい」といった意味になります。
これください:アオアンニー(เอาอันนี้)
アオ:欲しい
アン:物を指す言い方
ニー:これ
という意味があり、「アンニー」の「アン」は物を指すときに使う言葉で、「これ」という意味の「ニー」と合わせて「アンニー=これ」といった意味で使います。
丁寧に言いたい場合
男性:アオ アンニー クラップ(カップ)
女性:アオ アンニー カー
のように、語尾にですますの「カップ/カー(ครับ/ค่ะ)」をつければOKです。
○○をください:コー○○ノォイ(ขอ○○หน่อย)
「コー○○ノォイ」で「○○をください」といった意味になります。
○○をください:コー○○ノォイ(ขอ○○หน่อย)
コー:ください
ノォイ:お願い
コー+名詞で○○をくださいという意味で使うことができます。
丁寧に言いたい場合
男性:コー ○○ ノォイ クラップ(カップ)
女性:コー ○○ ノォイ カー
のように、語尾にですますの「カップ/カー(ครับ/ค่ะ)」をつければOKです。
「アオ」と「コー」の違いとは?
タイ語で「これをください」という時に使える言葉は、「アオ」と「コー」があると解説してきましたが、ここでは「アオ」と「コー」の使い方や違いについて解説してきます。
「アオ」の使い方
「アオアンニー(これをください)」など…「アオ」を使う場面はとても多くあります。
アオには「欲しい」という意味があるので、レストランなどで注文する際やお店で何かを購入する際に使う言葉です。
イメージとしては、
アオアンニー → これが欲しい → 購入する意欲がある
といった感じでしょうか…。
「コー○○ノォイ」の使い方
コー○○ノォイは、どちらかというとお願いするようなイメージです。
コーメニューノォイ:メニューを貰えますか
など…「購入(注文)するからください」といった感じではなく、「メニューを貰えますか?」といった感じの使い方です。
レストランなどでは、注文の際は「アオアンニー」を使い、メニューやおしぼり、小皿などが欲しい時は「コー○○ノォイ」を使うといったイメージでOKです。