クンパオ

タイ料理:クンパオ(กุ้งเผา)

タイ料理「クンパオ」とは!クンパオとは、『クン=エビ』、『パオ=焼く』という名前のとおり、エビを炭火でじっくりと焼き上げた料理です。こんがりと焼けたプリプリのエビを酸味のある辛いナムチム(つけダレ)につけて食べれば、タイを満喫できること間違いなし!

クンパオの基本情報

クンパオ
料理名 クンパオ(กุ้งเผา)
英語名 Grilled shrimp
食べれる場所 屋台、食堂、レストラン
意味 クン:エビ、パオ:焼く
特徴 エビの炭火焼
辛さ ★(辛くないタイ料理)

クンパオとはどんな料理?

クンパオ

クンパオとは、『クン=エビ』、『パオ=焼く』という名前のとおり、エビを炭火でじっくりと焼き上げた料理です。

こんがりと焼けたプリプリのエビを酸味のある辛いナムチム(つけダレ)につけて食べれば、タイを満喫できること間違いなし!

日本でエビ焼きといえばブラックタイガーなどの海のエビが2〜3匹出てくるのを想像すると思いますが、タイのエビ焼きはまったく違います。

まず通常、キロ単位での注文となり、最低500グラム以上でないと購入できません。

エビの種類も伊勢海老やブラックタイガーなどの海のエビよりも、淡水エビである「手長エビ」が主流となっています。

クンパオはどこで食べることができる?

クンパオ

クンパオを食べるのであれば、生簀のあるシーフードレストランが断然おすすめです。

最低500グラムからの注文と聞くとびっくりしてしまいますが、大ぶりの手長エビだとだいたい5〜6匹なので問題なく食べることができる量でしょう。

値段はやはり伊勢海老は高めで、だいたい1匹1000〜1800バーツ(3000〜5400円)ほど。

手長エビは1キロ(約10匹)で400バーツ 〜(1200円)ととてもリーズナブルなお値段になっています。

とても美味しいのに安い、タイでエビを食べるなら手長エビがおすすめです。

タイでお得なシーフード食べ放題はいかがでしょう?

ムーガタ

エビを食べるならシーフードレストランがおすすめなのですが、実はムーガタ(焼肉ビュッフェ)のお店も密かに人気です。

ムーガタは豚肉主体の食べ放題焼肉なのですが、オプションでシーフードが選べる店がたくさんあります。

エビ・カニ・ホタテ・ムール貝・魚なんでも食べ放題で、値段もシーフードレストランよりもかなり安かったりするからたまりません。

バンコクには200バーツ (600円)で肉やシーフードが食べ放題の店もあるので、ぜひ何人か誘い合って食べに行ってみてください。

クンパオ

 

関連記事

  1. プラーヌンシーユー

    タイ料理:プラーヌンシーユー(ปลานึ่งซีอิ๊ว)

  2. タイ料理:クンチェーナンプラー(กุ้งแช่น้ำปลา)

  3. タイ料理:クンオップウンセン(กุ้งอบวุ้นเส้น)

  4. タイ料理:ナムプリック(น้ำพริก)

  5. ホイナーンロムソンクルアン

    タイ料理:ホイナーンロムソンクルアン(หอยนางรมดิบ)

  6. プラームックパッポンカリー

    タイ料理:プラームックパッポンカリー(ปลาหมึกผัดผงกะหรี่)

  7. チューチープラー

    タイ料理:チューチープラー(ฉู่ฉี่ปลา)

  8. ホイトート

    タイ料理:ホイトート(หอยทอด)

  9. プージャー

    タイ料理:プージャー(ปูจ๋า)

運営者情報:DAISHI

運営者情報

オススメ記事




Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/thainavi/thailand-navi.com/) in /home/thainavi/thailand-navi.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2126