




カオマンガイトート(揚げ鶏とチキンライス)とは
料理名 | カオマンガイトート(ข้าวมันไก่ทอด) |
---|---|
英語名 | Thai fried chicken rice |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 40〜60バーツ(約120〜180円) |
意味 | カオ=ごはん マン=油 ガイ=鶏肉 トート=揚げる |
特徴 | 揚げ鶏のせご飯 |
辛さ | ⭐〜⭐⭐(ソースが少し辛い) |
カオマンガイトートとはどんな料理?
カオマンガイは茹でた鶏肉のダシで炊いたご飯の上に、カットした茹で鶏肉を乗せた、タイで最も有名な料理の1つです。
カオマンガイトートは、茹でた鶏肉の代わりに揚げた鶏肉を使ったもので、カリッとした食感が大変美味しいと、こちらも人気の一品です。
付け合わせとして、スライスしたきゅうりやピクルスなどが乗せられており、たいていは辛いソースとスイートチリソースの2種類のソースが一緒に出てきます。
カオマンガイトートはどこで食べることができる?
カオマンガイトートは、タイ人にとても人気がある料理です。屋台からフードコートまで、食べることができる場所はたくさんあります。
ただ、カオマンガイトートはカオマンガイよりは作っている店が少ないので、カオマンガイ専門店で食べるのが間違いないでしょう。カオマンガイ専門店は、軒先に丸ごとの鶏がぶら下がっているショーケースが必ずあるので、街を歩けばすぐに見つけることができます。
お得な食べ方としては、カオマンガイとカオマンガイトートの2種盛りがあります。値段も10バーツ程度(30円)割増しになるだけで、タイの名物料理が1度に食べられるのでお勧めです。
カオマンガイトートの注文の仕方
ぜひ、タイ語でカオマンガイトートを注文してみましょう!
カオマンガイトートをください
アオ・カオマンガイ・トート
「เอาข้าวมันไก่ทอด」
カオマンガイパッソム(2種盛り)をください
アオ・カオマンガイ・パッソム
「เอาข้าวมันไก่ผสม」
※こちらが先ほど紹介した、カオマンガイとカオマンガイトートを一緒に食べる「ハーフ&ハーフ」です。
お持ち帰りできますか
アオ・クラップ・バーン・ダイ・マイ・クラップ
「เอากลับบ้านได้ไหมครับ」
言葉の最後に男性の場合は、『ครับ クラップ』、女性の場合は、『ค่ะ カー』をつけると、とりあえずどちらも『〜です』といった丁寧な意味になります。必ずつけるようにしましょう。