




カノムジーンの詳細
料理名 | カノムジーン(ขนมจีน) |
---|---|
英語名 | Khanom chin |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 30〜50バーツ(約100〜160円) |
意味 | カノム:お菓子 ジーン:中国 |
特徴 | 米を発酵させて作った麺 |
辛さ | ⭐⭐⭐⭐(びっくりする辛さのタイ料理) |
カノムジーンとはどんな料理?
カノムジーンとは、米を発酵させて作った麺に、好みのカレーやタレをかけて食べる料理で、見た目は日本のそうめんにそっくりですが、味は辛め!麺の食感は柔くてとてもヘルシーな料理です。
カノムジーンと一緒に野菜やハーブ、漬物も添えて食べるので「野菜もいっしょに食べたい」といった場合には一石二鳥!
タイでは、お昼ご飯や夜食として食べられており、タイ人にとってとても身近で人気の料理です。
カノムジーンはどこで食べることができる?
基本的には屋台で売られており、カノムジーン専門店もあります。
専門店にもなると、お店ごとの自慢のスープなどがあり、お腹に余裕があるなら数件回ってみて味比べをしてみるのも楽しいかもしれませんね!
カノムジーンの基本は二種類のスープ
カノムジーンのスープにはたくさんの種類がありますが、屋台で見かけるスープには二種類あり、見た目の赤いスープと緑色のスープがあります。
カノムジーンの赤いスープ
赤いスープは鶏の足が入った定番のスープで、調味料に唐辛子やお酢などが使われています。
カノムジーンの緑色のスープ
緑色のスープは、見た目通りのグリーンカレーになっていてとても辛いです。