チャオクワイ

タイのデザート:チャオクワイ(เฉาก๊วย)

チャオクワイの詳細

料理名 チャオクワイ(เฉาก๊วย)
英語名 Thai grass jelly
食べれる場所 屋台、食堂、レストラン、フードコート
金額 10〜20バーツ(約30〜60円)
意味 チャオクワイ=仙草ゼリー
特徴 仙草ゼリー

チャオクワイとはどんなデザート?

チャオクワイは仙草というハーブを煮詰めて固めたゼリーです。もしかしたら中国や台湾で同じようなものを食べたことがあるかもしれません。薬草の匂いがしますが全く気にならず、そのヘルシーさから女性を中心に人気の高い定番デザートです。

適度な大きさにカットしたチャオクワイ(仙草ゼリー)にクラッシュアイスを乗せて、シロップをかけるのが基本形。その上から粉状の黒砂糖をかける食べ方も人気があります。

チャオクワイはどこで食べることができる?

チャオクワイは人気のスイーツなので、街のいろいろなところで売られているのを目にします。せっかくなので、街中や市場などのスイーツ屋台で購入することをおすすめします。

チャオクワイはクラッシュアイスとシロップと一緒に食べるのが定番ですが、ミルクに入れたドリンクスタイルの「チャオクワイ・ノムソット(เฉาก๊วยนมสด)」もとても人気があります。

ほとんど中身は同じですが、中華や台湾スタイルの仙草ゼリーを出すスイーツ店もありますので、食べ比べてみるのも面白いかもしれません。

とってもヘルシーなハーブ「仙草ゼリー」

タイのみならず中国と台湾でも仙草ゼリーとして広く親しまれているハーブ「仙草」ですが、味だけでなく、非常に体に効能があるということで有名です。乾燥させた仙草を煮詰めて固めただけなので、余計な添加物のないオーガニックな食材として近年、人気が高まってきました。

暑気あたりや解熱作用もあり、もっと日本人にも食べてもらいたい優良な食べ物です。日本ではタイではなく中華の材料として、輸入食品店で簡単に手に入ります。




⇓ すべてのタイ料理をみる ⇓

タイ料理【一覧】

関連記事

  1. タイのお菓子:カオニャオピアクカオポート(ข้าวเหนียวเปียกข้าวโพด)

  2. タイのお菓子:パートンコー【油条】(ปาท่องโก๋)

  3. タイのお菓子:カノムチャン(ขนมชั้น)

  4. カオニャオダム

    タイのお菓子:カオニャオダムピアック(ข้าวเหนียวดำเปียก)

  5. ローイゲーオ

    タイのデザート:ローイゲーオ(ลอยแก้ว)

  6. カノムピアックプーン

    タイのお菓子:カノムピアックプーン(ขนมเปียกปูน)

  7. タイのデザート:クローンクレーンカティ(ครองแครงกะทิ)

  8. タイのスイーツ:ロティ(โรตี)

  9. アイティムロート

    タイのデザート:アイティムロート(ไอติมหลอด)

運営者情報:DAISHI

運営者情報

オススメ記事




Warning: realpath(): open_basedir restriction in effect. File(/tmp) is not within the allowed path(s): (/home/thainavi/thailand-navi.com/) in /home/thainavi/thailand-navi.com/public_html/wp-includes/functions.php on line 2119