




タンテークとは?
料理名 | タンテーク(ขนมถังแตก) |
---|---|
英語名 | Thai coconut pancake |
食べれる場所 | 屋台 |
金額 | 10〜20バーツ(約30〜60円) |
意味 | タン=お金 テーク=ない (タンテーク=無一文) |
特徴 | タイ風ココナッツパンケーキ |
タンテークとはどんなお菓子?
タイのお菓子、タンテークとは大きなパンケーキを半分に折って、中にココナッツファインや砂糖、黒ゴマなどを挟んだ甘いお菓子です。
ホットケーキ状の生地のフワフワ感とココナッツファインのシャキシャキ感、砂糖のジャリジャリ感がミックスされて、思わず顔がほころんでしまう美味しさです。
最近では中に挟む具もいろいろとバリエーションがあり、カスタードクリームが入ったものはタイ人、旅行者問わずとても人気があります。
タンテークはどこで食べることができる?
タンテークの語源として、タン(お金)がテーク(ない)=無一文でも食べられる安いお菓子という説もあるくらい、「安くて美味しい」まさに庶民のためのデザートなので、食べ方としては屋台で買って気軽にパクつくのが1番です。
ココナッツファインと黒ゴマと砂糖の伝統的な組み合わせだけでなく、いろいろな具が選べるお店もあります。バイトゥーイ(パンダンリーフ)で着色したタンテークも人気があります。見つけたらぜひ気軽に食べてみてください。
タイ料理に欠かせない「ココナッツファイン」
タイ料理には甘みとコクを出す「ココナッツミルク」は欠かすことができない食材ですが、ココナッツミルクほどではありませんが、「ココナッツファイン」もこれまたタイ料理には欠かすことはできません。
ココナッツの実を粉末状にしたものが「ココナッツパウダー」
千切りにしたものが「ココナッツロング」
粗挽きにしたものが「ココナッツファイン」
と呼びます。
カノムソッサイ(ขนมสอดไส้ )は、ココナッツファインとココナッツシュガーで作った餡を上新粉の皮で包み、バナナの葉で巻いて蒸し上げたお菓子です。ココナッツファインの美味しさがよく分かるオススメのお菓子です!