




ヤムレップムーナーンの詳細
料理名 | ヤムレップムーナーン(ยำเล็บมือนาง ) |
---|---|
英語名 | Thai spicy chicken foot salad |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 50〜60バーツ(約150〜180円) |
意味 | ヤム=和える レップムー=爪 ナーン=婦人 |
特徴 | 鶏足のスパイシーサラダ |
辛さ | ⭐⭐〜⭐⭐⭐(辛いタイ料理) |
ヤムレップムーナーンとはどんな料理?
ヤムレップムーナーンは、『鶏の足を使ったスパイシーなサラダ』です。食材は普通のヤム(サラダ)と変わりはなく、レモングラス、赤玉ねぎ、コブミカンの葉は必ず入ります。そこにナンプラーや唐辛子、ライムで味付けをして、なじませたら出来上がりです。
日本だと鶏の足は、あまり流通していません。おそらく見た目がグロテスクというのが、敬遠される理由でしょう。ところが、『レップムーナーン(婦人の爪)』と表現されるように、タイでは悪いイメージがなく、いろいろな料理に使われます。コリコリ・プルプルという独特の食感も楽しく、おすすめのヤムのひとつです。
ヤムレップムーナーンはどこで食べることができる?
鶏の足はタイではポピュラーな食材ではあるものの、どこのお店でも用意されているというわけではありません。ヤムレップムーナーンを食べるのであれば、やはりヤムの専門屋台が1番おすすめです。
見た目からゴツゴツしているイメージがある鶏の足ですが、普通は爪もきちんと処理されて食べやすくなっています。安心してプルプルとしたコラーゲンを楽しんでください。
やはり一度は行ってみたい「ヤム屋台」
タイ旅行の醍醐味は、なんといっても「屋台料理」です。日本ではほとんど屋台で食事をする(買う)ということはありませんので、ワクワクしますよね。
数ある屋台の中でも、単品料理で勝負する「専門屋台」は、特におすすめです。ヤムを専門にする屋台もたくさんあり、店先には魚や肉など、いろいろな食材が並べられていて、好きな具材を選ぶことができます。
ヤムレップムーナーン以外にも、美味しいヤムはたくさんあるので、ぜひいろいろと試してみてくださいね。
【おすすめヤム】
ヤムウンセン:春雨のヤムは大定番。タレー(海鮮)をプラスしてもよし
ヤムネーム:イサーン地方の発酵ソーセージを使用。
ヤムルワムミッ:お好みの具のミックスヤム