




トムチャプチャイの詳細
料理名 | トムチャプチャイ(ต้มจับฉ่าย) |
---|---|
英語名 | Chinese vegetable stew |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 50バーツ(約150円) |
意味 | トム=煮る チャプチャイ=たくさんの野菜 |
特徴 | 中華風豚バラ肉と野菜の煮込み |
辛さ | ⭐(辛くないタイ料理) |
トムチャプチャイとはどんな料理?
トムチャプチャイは豚バラ肉と大根、アブラ菜を入れて煮込んだ料理です。人によっては、豆腐やしいたけ、厚揚げ、にんじんなど、様々な野菜を入れます。ようは醤油ベースの具沢山野菜のごった煮です。
見た目は日本の煮物にそっくりですが、シーイウダム(甘い醤油)やパームシュガーを使うと、やはりタイの味になります。豚バラ肉の代わりに、骨つきの豚肉を入れたものもとても美味しいタイ料理です。
トムチャプチャイはどこで食べることができる?
トムチャプチャイは典型的な中華系タイ料理なので、中華に強いお店に行けば大抵メニューにあります。
またご飯に何種類かのおかずをかけて食べる、ぶっかけ惣菜屋台もオススメです。たくさんのおかずが入ったバットが並べられていますが、そこにトムチャプチャイは必ず置いてあると思います。クタクタに煮込まれた肉と野菜が、ご飯に合うこと間違いなし!
いろいろある各国の野菜煮込み
トムチャプチャイのように肉と野菜をクタクタに煮込む料理は、いろいろな国で日常的に食されているのですが、実は意外に見つけることが難しいものです。
インドネシアのチャプチャイは比較的、トムチャプチャイに似ています。ただ野菜煮込みというよりは、どちらかといえば八宝菜や野菜炒めに近いような気がします。ですから菜っ葉以外にブロッコリーやパプリカ、エビなどが使われることも多いです。
厚揚げやしいたけが入ったりしますから、もしかすると日本の煮物が、トムチャプチャイに1番似ているかもしれません。