



スーパーカーガイ(旨辛鶏脚のスープ)とは
料理名 | スーパーカーガイ(ซุปเปอร์ขาไก่) |
---|---|
英語名 | Thai spicy chicken legs soup |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 60〜80バーツ(約180〜240円) |
意味 | スーパー=素晴らしく(スーパー) カーガイ=鶏の足 |
特徴 | タイ風鶏肉激辛スープ |
辛さ | ⭐⭐⭐⭐⭐(激辛タイ料理) |
スーパーカーガイとはどんな料理?
スーパーカーガイは鶏の足が入った激辛スープです。足といっても、ももの部分ではなく、日本ではもみじと呼ばれる足の甲の部分を使います。
カーガイ(鶏の足)はティンガイと呼ばれることもあります。見た目が苦手な人も多い鶏の足ですが、長時間煮込まれた鶏の足はトロトロで、コラーゲンたっぷりです。
鶏の足の他にはパクチーや中華系の薬味が入り、ナンプラーやライムで味付けをし、唐辛子もたくさん使われます。
激辛にした中華の薬膳スープといった感じで、タイ人にはとても人気がある料理です。
スーパーカーガイはどこで食べることができる?
スーパーカーガイはタイではとても人気がありますが、トムヤムクンなどに比べるとマイナーな料理です。どこでも手軽に食べられるというわけではありません。
激辛料理が多いイサーン料理店か、丸ごとの鶏がぶら下がったショーケースがある鶏肉料理がメインの食堂などで、見つけやすい料理だと思います。
スーパーカーガイは日本での情報が少ないので、できればツアーガイドやホテルの従業員など地元の人から、お勧めのお店を教えてもらうのが1番確実です。
タイでは人気!鶏の足「カーガイ」
日本ではあまり馴染みのない鳥の足ですが、タイや中国ではよく食されています。
煮込んでトロトロにして薬膳のように食べるイメージですが、タイでは様々な調理法で食べます。何といっても1番ポピュラーなのは、カーガイトードでしょうか。カーガイトードとは鳥の足の唐揚げです。屋台や市場などでもよく見かけます。
外側カリッと中はプリプリとして、とても美味しく、値段も5〜6個20バーツ(約60円)ほどで、とてもリーズナブルです。
お土産におすすめ!カノムカーガイ
ちなみに、カノムカーガイというのもあります。本物の鳥の足ではありませんが、カノム=お菓子という意味で、見た目が鳥の足に似ているところから、鳥の足のお菓子という名前がつけられています。
しょっぱい味のスナック菓子で、日本のかっぱえびせんのようにとても人気があるので、お土産にいかがでしょうか。