




タオフートートの詳細
料理名 | タオフートート(เต้าหู้ทอด) |
---|---|
英語名 | Thai fried tofu |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 60バーツ(約180円) |
意味 | タオフー=豆腐 トート=揚げる |
特徴 | タイ風厚揚げ |
辛さ | ⭐(辛くないタイ料理) |
タオフートートとはどんな料理?
タオフートートは文字通り、豆腐を揚げた “タイ風の厚揚げ” です。豆腐自体には特別な味付けはされず、スイートチリソースか醤油ベースのピリ辛ソースにつけて食べます。
日本でも厚揚げがメイン料理になることがあまりないように、タイでもあくまでもサイドディッシュの扱いです。一切れが日本の厚揚げよりも小さいので、もう一品何か料理を頼みたい時にピッタリのボリュームだと思います。
特別に美味しいというわけではないのですが、揚げたてを食べると思わずホッとする優しい味がします。肉類を使っていないのでベジタリアンにもおすすめのタイ料理です。
タオフートートはどこで食べることができる?
タオフートートはタイでは割とポピュラーな料理で、中華系の食堂やフードコートではたいていメニューに載っています。日本の厚揚げと同じ感覚で食べれるので、ビールやワインにもピッタリです。
豆腐に肉を挟んで揚げたり、甘辛いソースで肉や野菜と一緒に炒めたりする料理を提供するお店もあるので、メニューに載っていたら試してみるのも良いでしょう。
タイの人気豆腐「さくら豆腐」とは?
豆腐は日本の食べ物というイメージがありますが、実際にはいろいろな国で食されており、タイでも豆腐は人気が高いです。スーパーマーケットに行けばたくさんのメーカーの豆腐が売られています。
日本式の四角い豆腐もあるのですが、タイでは円柱型のパックが主流で輪切りにして食べます。値段はだいたい10バーツ(30円)くらいですから、日本の安売り豆腐と変わらない値段で気軽に食べることができます。
タイの大手スーパーマーケット「BIG C」でも売っているので、おやつ代わりにいかがでしょうか。