タイ料理:カオパットは「カオ(ご飯)パット(炒める)」という名前の通り「タイ風チャーハン」です。カオパットといえばタイ料理の中でも日本人が最も親しみやすい定番タイ料理で、その種類も鶏、豚、トムヤム、パイナップルなどたくさんの種類があります。
カオパットの基本情報
料理名 | カオパット(ข้าวผัด) |
---|---|
英語名 | Thai fried rice |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
意味 | カオ:お米、パット:炒める |
特徴 | タイ風チャーハン |
辛さ | ★(辛くないタイ料理) |
カオパットとはどんな料理?
カオパットはカオが「お米」パットが「炒める」という意味があり、ひとことでいうと「タイ風チャーハン」です。
玉ねぎや長ネギ、カイラン菜、卵と一緒にお米を炒めるのですが、塩・胡椒、オイスターソースなどを使うのは中華のチャーハンと同じですが、決め手はナンプラーとライムです。
タイのチャーハン(カオパット)は少し薄めの味につくられていますが、カオパットに添えられた唐辛子入りのナンプラーやライムをかけることによって、一気にタイ風チャーハンに仕上がります。
カオパットは自分好みに調整するのがおすすめ
タイのチャーハン「カオパット」は、日本のチャーハンよりも米がパラパラして味はあっさりと薄味に作られています。
日本ではチャーハンはそのまま食べるかもしれませんが、タイでは唐辛子入りのナンプラーやマナオ(タイのレモン)で味付けをしていくことで、自分好みの味わいに調整していきます。
マナオ(タイのレモン)で酸味を出したり、唐辛子入りのナンプラーですっぱ辛い味を楽しんだりと、カオパットには必須アイテムです。
カオパットはどこで食べることができる?
カオパットは日本での知名度こそありませんが、タイではまさに国民食といっていいほど一般的なタイ料理です。
屋台、レストラン、フードコート、市場などタイ全土どこでも食べることができます。
見た目が日本のチャーハンと変わらないので、タイまで来てわざわざ食べるほどでもないという扱いをされがちですが、カオパットは『絶対に一度は食べてもらいたいおすすめのタイ料理』です。
ただお店によって結構味に違いがあるので、ホテルのインフォメーションで評判のいいお店を事前にチェックしておいた方がいいかもしれません。
タイでのカオパットの注文方法
カオパットは、
カオ=お米
パット=炒める
という意味があり、注文の際には「カオパット+食材名」を伝えなければいけません。
注文の際に「カオパット」だけを言うと、「具材は何にするの?」と聞かれてしまうので、最初から具材も含めた名前を注文するようにしましょう。
カオパット・ムー :豚肉(ムー:豚)
カオパット・ガイ :鶏肉(ガイ:鶏)
カオパット・クン :エビ(クン:エビ)
カオパット・プー :蟹(プー:蟹)
カオパット・カイ :卵(カイ:卵)
以上のカオパットがタイで一般的なカオパットで、基本的にはどこのお店でも注文することができます。
その他にもタイでは変わった「カオパット」があり、
カオパット・サパロット:パイナップル
カオパットトムヤム:トムヤム
カオパットアメリカン:アメリカン
など、タイには様々なカオパットがあります。
カオパットの美味しさの秘訣はタイ米
日本のチャーハンはもちろんジャポニカ米を使っています。
熟練の技でパラリと仕上げるのは見ていてホレボレしますが、本来、粘り気の強いジャポニカ米はチャーハンに向いていません。
タイのチャーハン(カオパット)はタイ米を使用しており、タイ米は細長くてパサパサしているので油との相性が最高です。
素人でも割と簡単にパラリとしたチャーハンを作れてしまいます。それでも作る人によって味は全然違い、腕の差が如実に現れる料理です。
カオパットはお店によって味が大きく異なるので、ぜひお気に入りのカオパットを見つけてください。