




クンオップウンセンの詳細
料理名 | クンオップウンセン(กุ้งอบวุ้นเส้น) |
---|---|
英語名 | shrimps-steamed-with-vermicelli |
食べれる場所 | 屋台、食堂、レストラン、フードコート |
金額 | 400バーツ:約1250円(レストラン価格) |
意味 | クン :海老 オップ :蒸す ウンセン:春雨 |
特徴 | 海老と春雨の蒸し物 |
辛さ | ⭐(辛くないタイ料理) |
クンオップウンセンとはどんな料理?
クン・オップ・ウンセは、屋台やフードコートなどの定番メニューです。シーフードレストランなどでも人気のメニューとなっています。
海老と春雨を蒸した料理ですが、エビの旨味と濃厚なだし汁で絶妙に仕上がっており、海老が目立って見えますが主役は海老ではなく春雨といえるでしょう。
専用の鍋に投入される春雨はエビのだし汁をたっぷりと含んで蒸し上がるため、濃厚な旨味を楽しめます。
味付けは甘辛いしょう油味ベースなので日本のすき焼きに近い味です。
タイ料理の辛さやスパイシーな風味がないので、日本人には食べやすいタイ料理です。
タイでは、手軽に作れる家庭料理のひとつです。
クンオップウンセンを食べよう!
土鍋で出てくるので、熱々のうちに食べましょう。
まずは鍋の底からかき混ぜてください。そのまま置いておくと、鍋底の方の春雨が焦げて土鍋にくっついてしまうことがあります。
クンオップウンセンは、ビールにもぴったり合う料理、お酒付きにもたまらないタイ料理です。
タイのセブンイレブンでインスタント食品のクンオップウンセンが買える!
タイにはセブンイレブンがあちこちにありますが、そんなコンビニでインスタントのクンオップウンセンが買えるのです。
レンジでチンするだけ!タイの味がどこにいても手軽に楽しめるので、知っておくと良いでしょう。
ホテルで夜ちょっと小腹が空いたときなどにもおすすめです。
日本のコンビニのように、レジで支払いをするときに、「ウゥン・マイ・カァ?(温めますか?)」と聞いてくるので、すぐに食べる(温める)のなら「チャイ(YES:はい)」と答えましょう。